スタッフインタビュー
さりげないサポート
広がる協力の輪
2016年入社 歯科助手/TC
2016年入社
歯科助手/TC
いつもテキパキと動き、視野がとっても広い。アシスタントもTCもバッチリな頼れる歯科助手です。
なぜ、たきなみ歯科を選んだ?
これまでの経験を活かせる
かも!とワクワクした
県外からの帰福で就職先を選ぶタイミングだったのですが、業種や職種にこだわりはありませんでした。入社時の年齢が高かったので書類で落とされる不安がありましたが、面接の時に前職の経験を丁寧に時間をかけて聞いてくださいました。ここでなら、今までの経験を活かせるかもしれない!とワクワクしたのを覚えています。
チームワークが良いと思う瞬間は?
さりげない
サポートの瞬間!
手が空いたスタッフがさりげなくサポートに入ってくれる瞬間!そんな場面が毎日あちこちで見られます。してもらって嬉しい事はしてあげたくなりますから、その輪がスタッフ全体に広がってるんだと思います。一緒に悩んだり、問題に立ち向かったり、性格も年齢もバラバラなスタッフですが、弱いところは誰かがサポートして、得意なところはとことん活かす、不揃いな私たちも集まれば大きなまんまるに!
ある日の流れ
-
出勤
着替え後、週替わりの朝準備当番をします。
-
朝礼
職場の教養、本日の予定、来週の予定を共有します。
-
午前の診療開始
ユニットの後始末、消毒作業、物品補充、紙カルテの電子化等雑用をしたり、口腔内写真撮影、ナイトガードなどの作製物、コンサル対応(初診・セカンド、補綴等)、診療アシストもします。
-
お昼休み
食事を済ませ、空いた時間に体を休めて午後に備えます。
-
午後の診療開始
午前と同様の業務を行い、空いた時間にコンサルが必要な方の洗い出し、診療終了ユニットの掃除、後始末をします。
-
終礼
問題点や連絡の共有をします
あなたが選ぶ
たきなみ歯科のいいところ
働く環境は?
それぞれの
スピードで学べる
研修期間は定められていますが、個々に合わせたスピードで学べます。月に一度外部のコンサルタントが来院し、時事問題や仕事の進め方など、社会人としての必要な知識を学ぶ機会があります。メインテナンスや治療なども必要に応じて診てもらえますし、お気に入りのケア用品もスタッフ価格で購入できます。
院長はどんな人?
時々天然発動!
チャーミングな一面も!
恐ろしくパワフルで勉強熱心且つ家族愛に溢れた人です。休診日は全国各地(たまに国外!)の講習会に飛んで行っているイメージです。隙間時間にはオンライン講習に参加、、とにかく日々勉強で、家族のお話をよくしてくださって、遊ぶときはとことん真剣に遊ぶ!!
たきなみ歯科で働くってどんな感じ?